ワンピース 子供服作り方

子供服サークルヨークワンピースの作り方

今回は、丸い形がかわいいサークヨークワンピースの作り方を紹介します。

着用すると「てるてる坊主」みたいで非常に可愛いです。

後ろ襟ぐりには、ゴムを入れているので着脱がしやすいです。

わからない箇所がありましたら、作り方の動画も作成しておりますので、合わせてご覧下さい。

サイズ

今回は90サイズで作成します。

サイズ総丈身幅
8046cm29.5cm
9050cm31cm
10055cm33.5cm
11060cm36cm
サイズ表

多少の誤差はご了承ください。

材料

今回必要な材料は下記になります。

完成サイズ生地(幅110cmの場合)4コールゴム
8090cm17cm
9090cm17.5cm
100100cm18.5cm
110140cm19.5cm

必要な道具

  • ミシン
  • ロックミシン(ジグザグミシンでも可)
  • 裁断バサミ
  • アイロン
  • マチ針

パターン(型紙)

▼【80サイズ】サークルヨークワンピース▼
https://kotobukisewing.stores.jp/items/60ebf3b40850a03499726a59

▼【90サイズ】サークルヨークワンピース▼
https://kotobukisewing.stores.jp/items/60ec425ea1ea7c18747627dc

▼【100サイズ】サークルヨークワンピース▼
https://kotobukisewing.stores.jp/items/60ec4272f568512160ee95c9

▼【110サイズ】サークルヨークワンピース▼
https://kotobukisewing.stores.jp/items/60ec4289561e177f8a8ba111

ダウンロードしたパターンは100%でA4サイズで用紙サイズに合わせて印刷してください。
※特に記載がない縫い代は全て1㎝です。

作った作品をSNSに投稿する場合は、#コトブキメイド でタグ付けしてくれたらうれしいです!

パターン準備

パターン(型紙)は外側の線でカットして、同じアルファベット同士で繋ぎ合わせて、のりで貼ります。

切ったパターンを貼り合わせる
  • 前身頃
  • 後身頃
  • 前ヨーク
  • 後ヨーク
  • 前フリル
  • 後フリル

同様の方法で全部で6枚のパターンを作ります。

パターンはありませんが、バイアス布(テープ)が必要です。
3cm✖️30cmを3枚
※裁断の項目で詳細を解説します。

難しい場合は、作り方動画の00:42をご覧ください

裁断

前後のフリルが下記の写真のように並べて配置できるよう、大まかに生地を裁断して下さい。

下記の写真のようにパターン(型紙)を配置します。

※「わ」になるように生地を中表にしています。

【中表とは?】
生地の表面同士を合わせる事

裁断図

下記の写真の黒い○の部分でバイアス布(テープ)を裁断して下さい。

3cm✖️30cmを3枚です。

下記の写真のように裁断します。

裁断完成図

難しい場合は、作り方動画の01:19をご覧ください

作り方

パターンの準備と裁断が完了したら、早速サークルヨークワンピースを作っていきます。

今回のパターンは前身頃と後ろ身頃の違いが分かりずらいので、差がわかるように印をつけておきましょう。
私は、下記の写真のように糸をつけて見分けをつけています。

印をつけて前身頃と後ろ身頃の見分けをつける

裾を三つ折りにする

前身頃後ろ身頃の裾を1cm、1.5cmの三つ折りにしていきます。

1cmの部分をアイロンで折る
さらに1.5cmの部分をアイロンで折る

難しい場合は、作り方動画の02:12をご覧ください

脇線を縫う

後ろ身頃と前身頃の脇線(左右両方とも)を中表にしてピン止めし上端から1cmの部分を縫っていきます。

その際に、アイロンで折った裾部分は開いた状態にして下さい。

ミシンで縫い終えたら縫い代にロックミシンかジグザグミシンをかけて下さい。

【中表とは?】
生地の表面を合わせる事。

縫い代1cmで縫う

縫い代にロックミシンをかけたら、縫い代は後ろ身頃側にアイロンを使って倒して下さい。

脇線はアイロンを使って後ろ身頃側に倒す

難しい場合は、作り方動画の03:02をご覧ください

裾にステッチをかける

一度三つ折りにしているので、その線を目印にして再度三つ折りにして一周ぐるっとピンで止めます。

ピンで止めたら、裾から1.2cmの部分に一周ぐるっとステッチをかけます。

裾から1.2cmの部分にステッチをかける

裾にステッチをかけたら、一度アイロンで整えていきます。

難しい場合は、作り方動画の03:37をご覧ください

アームホールにバイアル布(テープ)をつける

まずバイアス布(テープ)を下から1cm、上から1cmで折ります。

下から1cmの部分をアイロンで折る
ひっくり返し上から1cmの部分をアイロンで折る
バイアス布を3枚とも折る

バイアス布(テープ)を最初に折った側をアームホールにつけてピン止めしていきます。

※下記の写真のように生地が飛び出て余ってしまっても問題ありません。(後でカットします)

バイアス布をアームホールにピン止め

ピン止めができたら、バイアス布の折り目の1mm内側をミシンで縫ってバイアス布とアームホールを止めていきます。

バイアス布が縫えたら、飛び出た余分な布はカットしておいて下さい。

余分な布はカット

次にアームホールに切れ込みを入れていきます。

アームホールに切れ込みを入れる

切れ込みを入れたら、アイロンを使ってバイアス布を上に倒します。

縫い代をアイロンを使って上に倒す

ひっくり返して、縫い代を身頃側に倒す。

※この時に、1mmぐらい身頃側の生地が見えている綺麗に仕上がります。

縫い代を身頃側に倒す
1mmぐらい見頃側の生地が見えると綺麗に仕上がる

次にバイアス布で縫い代を包んでいきます。

縫い代のステッチ部分まで折る
縫い代のステッチ部分からさらに折り、縫い代を包み込む

バイアス布を折ったら、ピンで止めて、バイアス布の際にステッチをかけます。

ピンで止めて、バイアス布の際にステッチをかける

ステッチをかけたら、アイロンでアームホールを整えて、余分な生地をカットする。

余分な生地をカットする

反対側のアームホームにも同様の工程でバイアス布をつける

難しい場合は、作り方動画の04:08をご覧ください

身頃にギャザー寄せミシンをかける

身頃にギャザーを入れるので粗ミシンをかけていきます。

ギャザーを寄せる位置はパターンにも記載がありますが、下記の赤い○の位置です。

上端から5mm、8mmの部分いギャザー寄せのミシンをかけます。

【ギャザー寄せの粗ミシン】
縫い始めと縫い終わりは糸を長く出して下さい。(後でギャザーを手で寄せる時に楽になります)
針目(ミシンの間隔)を広げて下さい。

下記のようにギャザー寄せ粗ミシンをかけます。

ギャザー寄せ粗ミシン

反対側の身頃にも同様にギャザー寄せの粗ミシンをかけて下さい。

難しい場合は、作り方動画の06:42をご覧ください

フリルの準備

フリルの下側にロックミシンかジグザグミシンをかけて、1cmの位置でアイロンを使って折っていきます。(2枚とも)

※ステッチをは後でかけます。今は折り目だけで大丈夫です。

フリルにロックミシンをかける
1cmで折る

次にフリルの上端にギャザー寄せの粗ミシンをかけます。

1本目は 上端から5mm、2本目は8mmの位置にかけます。

フリルの上端にギャザーよせミシンをかける

難しい場合は、作り方動画の07:45をご覧ください

ヨークを作る

それではヨークを作っていきます。

前ヨークと後ヨークで作り方が若干違います。(後ヨークには着脱がしやすい為にゴムが入る為)

前ヨークを作る

前ヨークをアームホールの時と同様にバイアス布で始末します。

方法はこちら>>

前ヨークを裏バイアスで始末

前ヨークの始末をしていない方に先ほど準備をしたフリルをつけていきます。

フリルは2枚ありますが、どちらでも構いません。

フリルの中心とヨークの中心と両端を中表で3箇所ピン止めします。

前ヨークとフリルをピンで止める

ピン止めしたら、粗ミシンの糸を2本とも引っ張ってギャザーを寄せていきます。

フリルがヨークと同じ寸法になったら、ギャザーが均等に入るように整えます。

前ヨークよりフリルの方が寸法が長いので、フリルにギャザーを寄せて前ヨークの寸法に合わせます。

整えたら、下記の写真のようにピンで止めてアイロンでギャザーを押さえます。

ギャザーを寄せてピン止め

アイロンでギャザーを押さえたら、下記の写真のように縫い代が7〜8mmの位置にミシンをかけます。

後ヨークを作る

後ヨークの上端にロックミシンかジグザグミシンをかけます。

後ヨークの上端にロックミシンをかける

ヨークの上端にロックミシンをかけたら1.5cmの位置でアイロンを使って折ります。

1.5cmの位置で折る

後ヨークの上端を折ったら、縫い代1cmのステッチをかける

縫い代1cmでステッチをかける

後ヨークの上端にステッチをかけたら、下端部分に前ヨーク同様にフリルをつける。(ミシンで止めるまで)

フリルをつける方法はこちら>>

後ヨークにフリルをつける

後ヨークの上端(襟ぐりになる部分)に4ホールゴムを入れていきます。

ゴム通しを使うと簡単です。

(今回は90サイズで作成するので17.5cm使います)

他のサイズはこちらからご覧ください>>

後ヨークの上端にゴムを通す

ゴムが抜けないように両端はピンで止めて、ゴムを押えるために両端にステッチをかけて下さい。

ゴムの入口と出口にステッチをかける

ステッチをかけたら、後ヨークの完成です。

後ヨーク完成

ヨークと身頃を止める

前ヨークと前身頃を止めていきます。

ヨークには中心線、ギャザー止まり、身頃位置の3つのノッチがあります。

そのノッチに身頃を合わせていきます。

フリルの面を表にして、前身頃の裏面が表になるように止めます。

左から、身頃位置、ギャザー止まり、中心線

ピンで止めたら、身頃のギャザーをヨークの寸法に合わせて引っ張る。

ギャザーを均等に入れたら、細かくピンで止める。

ギャザーを寄せる

下記の写真のようになります。

中心のギャザー部分はアイロンで押さえて下さい。

アイロンで中心のギャザーを押さえたら、縫い代1cmで縫ってから縫い代にロックミシンかジグザグミシンをかけて下さい。

縫い代1cmで縫う

後ヨークと後ろ身頃も前同様の方法で止めていきます。

ヨークと身頃を止める方法はこちら>>

見頃にヨークをつける

縫い代はアイロンでヨーク側に倒して下さい。

肩線を縫う

身頃を裏に返して、前後の肩線を合わせてピンで止めます。

ピン止めしたら縫い代1cmでミシンをかけて、縫い代にはロックミシンかジグザグミシンをかけて下さい。

縫い代は後ろ側にアイロンで倒してください。

縫い代1cmで肩線を縫う

肩線の縫い代が襟ぐりでゴロゴロするので、ステッチで押さえていきます。(左右両方とも)

肩線の縫い代をステッチで止める

フリルの端の始末

フリルの端を1cmの二つ折りにして7mmの位置にぐるっと一周ステッチをかけます。

フリルの端にステッチをかける

ステッチをかけたら、アイロンで全体的に整えて、完成です。

お疲れ様でした。

まとめ

kotobukisewing(コトブキソーイング)は、職歴10年以上の現役パターンナーが子供服の作り方や型紙を提供しています。
他の洋服もぜひチェックしてみてください。

Instagram(インスタグラム)では、最新作の投稿や着用写真を公開しています。
ぜひ、フォローをお願いいたします。

-ワンピース, 子供服作り方
-, ,